
昔の家は、わらを練りこんだ土壁で、
自然とその中には、わらの菌があったそうです。
その菌が、大豆を納豆にするんだとうか。
菌は菌でも、いい菌(善玉菌っていうのかな)ですね。
昔のわらぶきの家なんかは、それこそわらの菌だらけで、
その菌の影響で、空気も浄化してキレイだったって聞きました。
それだけじゃないにしても、自然との融合は大切なのかと...
地球を次世代に残していくって難しい...
少しづつ、踏み出したいものです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | - | - | - | - | - |
テーマ:+++掃除・収納・捨てる+++ - ジャンル:結婚・家庭生活
テーマ:+++掃除・収納・捨てる+++ - ジャンル:結婚・家庭生活
テーマ:+++掃除・収納・捨てる+++ - ジャンル:結婚・家庭生活
テーマ:+++掃除・収納・捨てる+++ - ジャンル:結婚・家庭生活
テーマ:+++掃除・収納・捨てる+++ - ジャンル:結婚・家庭生活
テーマ:+++掃除・収納・捨てる+++ - ジャンル:結婚・家庭生活
テーマ:+++掃除・収納・捨てる+++ - ジャンル:結婚・家庭生活
テーマ:ブログはじめました! - ジャンル:日記
Author:鈴木清一ファン!
徹底的にバスを掃除した。
すっごく気持ちよかったっ!
運気アップな気もするっ!
苦手だった掃除は、
いつのまにか強い味方に!
いつでも、いつまでも
キレイで、清潔な生活を♪
お掃除を通じて自己改革!
お掃除を通じて環境改善!
内側も...、外側も、
お掃除の影響で、
変っていきます。
お掃除の事、
環境の事、
日々の考察を
つづります。