今月、四国は早明浦ダムで、
人工降雨実験が実施される。
飛行機から、
細かい塩の粉末を撒き、
雨雲を成長させるという方法。
気象庁の事前の説明がないと、
大川村が反対して、
大川村を実験地域から外した。
大川村は、ダム建設で
村の中心部が水没したりもあり、
特に心理的にも配慮が必要。
不手際は不手際だけど、
現状、ダムの貯水率は100%。
雨が降りすぎて、洪水に...
なんて不安の声も...
で、なんで、この梅雨期に?
と思ってしまいます。
四国は、毎年水不足の印象がある。
研究は尊いのだろうけど、
お役所仕事じゃ、うまくいくものも
うまくいかないかもしれません。
成功を祈ります。