
大阪市内の真ん中、上本町六丁目あたりの神社です。
小学校の頃から行ってたのでお馴染みです。

で、いきなり小学校の頃の同級生ともバッタリ出くわし、
楽しい予感っ!
でも、なんだか様子が違う...
昔は、参道の両側に夜店がびっちりと軒を並べていたのに、
少し歯抜け状態でした。
大阪経済を表してるのかとすこし寂しく思いました。
で、夜店でお好み焼、焼きそばを食べました。
ビールではなく、ラムネで健全です。



おっ、この夜店たちって、発電機で運営しているんだ。
ガラガラ音がするヤツ...
これってナンカの燃料で動いてるんだね...
昨年に比べて、どのぐらい高いんだろう?
夜店も、大変な時代になっているのですね。
お好み焼の小麦も高けりゃ、
焼きそばも値段が上がってるよねぇ~
って、全部転嫁されて、支払ってるんだよねぇ~