日本は、高温多湿でダニが多い国でもあります。
子供の喘息の9割はダニが原因です。
(大人の場合でも半分はダニが原因をいわれています)
ダニは、摂氏25度以上、湿度75%以上で発生しやすくなります。
そろそろ、ダニの季節に突入しそうですね。
5万種類以上のダニのうち、「ヒョウヒダニ」とよばれるものは、その死骸やフンを吸い込むと喘息や鼻炎などのアレルギーの原因になります。
ヒョウヒダニは、人間のフケ、アカや食品のカスを食べます。
目に見えないのですが、拡大画像とか、テレビで時々見せられると怖いですよね。
まめに掃除すること、換気することで、ホコリが貯まらないようにすることが大切です。
このダニは、ホコリの中にいるのです。
それと、布団の中。
寝ている間に、バカバカ吸い込んでいるのですから怖いですね。
布団を天日干しにする事が対策1。
掃除機をかけるのもいいのですが、、摂氏40度以上で死滅するらしく、布団乾燥機を使うことも有効な対策になります。
注意点は、今いるダニを退治できたとしても、アレルギー成分が布団にしみこんでいる場合もあるらしいです。
シーツなどの洗濯はもちろんですが、布団の丸洗いを、特におすすめです。