春先に出てきた新型インフルエンザが、ドンドン広がってきています。
死者もでています。
冬になったらどんなに広がるのでしょう。
インフルエンザ対策は、睡眠と栄養をとって、自分の抵抗力を高めるのは基本です。
で、次は、マスクでなく手洗いとうがいです。
特に手洗いは入念にする方法が行き渡っていません。
でも、どんなにキレイに手を洗っても、なにかを触ると、すぐ汚れてしまいます。
時々、メッチャきれいになっているという訳です。
でも、インフルエンザ対策は、自分がインフルエンザにかからないという事と、菌を万延させない事です。
その為には、時々入念な手洗いをするのではなく、頻繁に手を洗うほうが、感染を防ぎ、インフルエンザ対策としてはすぐれていると思われます。
手を洗う代わりというと変ですが、最近見るアルコール系消毒液にによる消毒もOKです。
(なんと手洗いとアルコール消毒の除菌効果は、ほぼ同じらしいです。)