優先座席に座りますか?
僕は、あいてりゃ座ります。
少々混んでても座ります。
実は、電車に乗ったら、なるべく座りたいと思います。
我らが阪急電車は、1999年に、優先座席を廃止しました。
廃止というと間違で、全席優先座席になったのです。
いや、心の中では、皆そうなはず。
優先座席でなかったら、老人に立たせて、若者が座ってていいわけがないのです。
若者が座ってる横で、僕が席を譲る事もあるけど、なんか変な気がします。
ある時は、君ら立ってくれるか~なんていった事もあるのだ。厚かましい...。
座りたいというか、座るべき人は、ちゃんと申告する勇気も入りますね。
人に声をかけられない気の弱い若者もいるのでバランスが取れるかもしれません。
札幌では、優先座席はなく、なんと専用座席といいます。
専用ですから、対象者以外は座ってはいけません。
ラッシュアワーでも、誰も座っていない事も多いそうです。
さて、阪急電車、2007年に優先座席を復活させました。
人の良心に頼るのは難しいのか。
われらが新島襄の言葉。
「良心の全身に充満したる丈夫(ますらお)の起り来(きた)らん事を」