先日ラスベガスで、世界最大の情報セキュリティーの展示会があったそうです。
IoTがすすみ、いろんなものがネットに繋がり出しています。身近な家電から、人工衛星まで。
参加したハッカーは、IoTが進むにつれて、いろんな機器に侵入しやすくなり、誤作動させたり、破壊したりできちゃうよ...って言ってるそうです。
自動運転の車も実現間近でしょうし、誤作動...ってのは、えらく怖いって事が想像できちゃいますね。
便利さのデメリットもあるのでしょうが、デメリットが、同じように拡大します。
技術の進化は、いろいろなことを実現します。外にいながら、家でお留守番の犬がなにしているか見る...とか、帰宅直前にエアコンの「スイッチを入れるとか…、大分初歩的なハズのことの提案は、10年ほど前からありました。
でも、実生活の中で、そんなことで来ても、できなくても変わらん…というか、面倒くさいし、必要もない…なんて手も出しませんでした。
でも、ネットに通じてなかったら、なんの生活もできなくなって来るんだろうなぁ~。
飛行機に乗るってのは、飛行機の技術に、命を預けちゃってる...って事でしょうが、大げさに、もう既に僕らは、インターネットに、すべてを預けちゃってるって状態になってそうだね?