
日本ワイン会の生き字引き的な、藤見氏が率いるのが、日本ワインアカデミー。
日本でワイン学校を運営し、もう20年ぐらいになるし、大老舗です。
藤見さんには、ワインの事、イッパイ教えてもらいました。
藤見さんご推奨のレストラン、中華料理に焼肉屋など、秀逸のお店も印象的です。
日本ワインアカデミーでは、設立投書ぐらいから、長野県小諸市で、ワイン造りをしています。
主にシャルドネのワインを作っているのですが、相当なストロングスタイルらしい。
「らしい」というのは、僕には幻のお酒で、実は、一度も飲んだ事がない...。
生産量も限られるだろうし、ワインアカデミーでの予約受付で、即完しちゃうのです。
でもでも、2010年ビンテージのもの、なんと、1本、入手できたのだっ!!
やったっ! えらいっ!
ワインアカデミーの関係者、生徒さんが、選定や芽かきをしつつ、大切に、健全な葡萄を育てます。
収穫、発酵、そしてがっちりの樽熟。
手間を愛情を注ぐと、日本でも信じられないような、偉大なワインができるのです。
ルロワ・モンラッシェをしのぐとまで噂のお酒...、どんなだろう??
大切に飲もう...。
でも、いつ??どこで??
大いに悩むんだけど、この悩み結構楽しい♪
(補足)
写真は、段ボールを背景に撮ったんだけど、なんか濁っているように見えますが、透明です。
フィルターかけてます。
スポンサーサイト