今、縮小中なんだけど、縮小したと言っているのは、この22年で最少だったのだ、今年は。
1980年代に急速に大きくなったのですが、フロンなどオゾン破壊物質の規制効果がようやく出来たのかもしれません。
70年代は、Oに近い数字、もしくは無かったのかもしれません。(わからない)
急速に、どんどん拡大し、2000年には、南極大陸の約2倍2960平方キロと最大になった。
で、今年は2080平方キロと1990年を下回った。
でも、まだ南極大陸の1.5倍程度の大きさです。
オゾン層破壊物質の濃度が徐々に減っています。
なおかつ、今年は、7月中旬から8月にかけて気温が上がったことが功を奏したらしいです。
来年の天気がどう影響するか分かりませんが、来年のこの時期のニュースに注目しましょうね。
気の長い話しに聞こえますが、地球の環境復元、維持を考えると、非常に短い時間なのかもしれません。
スポンサーサイト