参加したのは、親子を中心に延べ約150名。
つい先日、道頓堀川開削400年の記念事業として、検討段階だった約800mのプールを作る計画を実行すると発表した。
プールは川面にビニール膜を張って水をためるので、川の水は汚れててもいいのですが...、なんか川自体もきれいでないと、嫌な気がしそうーに思います。
どうだろう?
でも、この計画が発表されてから、川の水ってきれいになったのかな??
週末の掃除でも、葉っぱとかでなく、ポリ袋とかまで拾ったそうです。
捨ててる人がいるんですよね。
水面にゴミもなく、水もきれいになったら、それはそれで川底のヘドロが丸見えになって困るみたいなことも聞きました。
多くの人が来て、にぎわいが生まれることはいいんだけど、富士山にしても人が来すぎて汚れていくんだし、もっとミナミのまちがバッチくなるのは嫌だなぁ~。
スポンサーサイト