家の中までうずたかく積まれたゴミ、その上を這うように移動するけど、天井に触るような高さ!?
なんやろ…、って思いますが、家の外もゴミだらけ。
近所にあると、絶対嫌ですよね~。
東京都足立区は、ゴミ屋敷対策の条例が、昨年一月施行された。
強制撤去、氏名公表などの措置もあれば、撤去費用を100万円までの補助もある。
現場では、区職員も駆り出され、ある現場では半日かけて約3トンのゴミを処分。
住人は、認知症っぽいおばーちゃんで、ついでに、施設入所やら生活保護の申請も支援してもらった。
今年の3月末までに寄せられた苦情は、233件で、その約7割を解決した。
足立のあと、同様の条例を制定したのは大阪市のみだそうです。
古いけど2009年の調査では、全国250市町村でゴミ屋敷が確認されている。
きっと増えてるでしょうに…ね。
なかなか…、というかよっぽどのことでもないと、対処しようって思わないんでしょうね...。
今は、旧事務所からの荷物の整理に四苦八苦。
懐かしいもの、思い出の手紙とかも、ちょろちょろ整理しています。
だんだんと、思い切りが良くなってきたので、もう少しで最後の砦にたどり着けそうです...。
スポンサーサイト