ま、許可制は、11月以降に新規に養殖事業をする業者が対象だとのこと。
国際的に絶滅危惧種に指定されているので、資源保護を強化し、資源管理を徹底するんだって。
養殖しているニホンウナギの総数の管理には、なんとなくいいかもしれませんが、ニホンウナギが、このことで、増えるんだろうか?
アフリカゾウは、象牙を目的に殺され、絶滅危惧になってます。
なるべく保護して、密猟されないように監視しています。
ニホンウナギは、絶滅が危惧されているので、大切に保護、養殖して、食べちゃいます。
食べずに、そのへん泳がしといたら、すっごく増えるのかな?
スポンサーサイト