続けてるけど球団はもうない...、やむなし。
でぇ、その流れでブルーウェーブも応援しています。
1991年ドラフト1位で田口壮、4位でイチローが入団しました。
イチローは、大活躍し、記録にも記憶にも残る選手になりました。
ま、シーズン最多安打は塗り替えられましたが...。
でもまぁ、総合的に記録だけ見ると、われらが阪急ブレーブスの1番打者福本豊が一番すごいのだ!
ま、いいや、このことは...。
優勝するほど強かったブルーウェーブでは、いつもイチローが大活躍で、どちらかというと田口は地味な存在でした。
僕も、球場に行ったら「イーチロー!」って叫びつつ、イチローの動きを目で追いかけてました。
それでも、田口は、気になる選手、職人、チームに必要な選手でした。
大リーグに行ったときは、大丈夫かな?って思ったけど、大活躍しましたよね。
イチローの大活躍のほうが目立ってましたが、影の職人的な活躍は、米国でのほうが高く評価されてたんじゃないかな?
しかも、優勝請負人的な幸運の星もつかんでいました。
そんな、田口壮、オリックス球団の2軍監督になるそうです。
だからって2軍のゲームを見に行こうとは思わないけど、近い将来が楽しみな気がします。
一軍監督は福良淳一で、かつてのチーム内の先輩。
田口いわく、野球を全部、一から教えてもらった人で、一生仕えていい、そうです。
そんな信頼関係の監督達、長く続いてほしいなぁ~(^^♪
スポンサーサイト