そのうちなんと180点が行方不明だったそうです。
追跡調査し、今年3月の時点で10件見つかったそうです。
でも、新たに2件、所在不明になったと...。新たにねぇ?
で、現在172点が、行方不明です。
所有者が死去し、相続人が売っちゃったりてこともあるそうで、所有者の移転だったり、盗難だったり。
所有者、周囲の関係者が、国宝とかの認識が低いのでしょうね。
この絵、国宝やねんで!ていっても、さして高い値段もつかないのかな?
売っても大したことないんだったら、なんかの保管義務があっても、手間まだなけやもんね。
それよりも、国宝でもないものを、国宝級やねんで!って、巧みに話す人のほうが現金化が上手そうですね。
ただ、国の宝なので、売買情報や、海外流出の監視は強まっているそうです。
盗んじゃった人は、ちゃんと返しましょうね。
スポンサーサイト