チャリの敵です。
ってか、チャリだけの敵って事でもないですね...。
あっちのほうの地下道通るか、歩道橋みたいなん上っていくか...、いや、移動し出してから踏切開いたら悔しいし!
ってな、葛藤を、新大阪の北側の踏切で、よく、ジレンマになります。
今回、大阪市東淀川区の踏切3カ所が廃止されることになったそうです。
最大のは、1時間であいてる時間はたったの3分ってときもある最悪の踏切も含みます。
一日にしたら、16時間以上閉まっているそうです。
踏切を閉鎖し、立体交差する自由路を新設するとの事。
ん、よかった、よかった。
ってか、例の僕の思っている踏切かな??
で、後は、車道、歩道に分けるのでしょうが、自転車道も、ちゃんと走りやすく設置してほしいものです。
それが、安全につながるのですから...、大丈夫かなJR西。
たのんます!
スポンサーサイト