よく知らんかったけど、オリンピックみたいに、開催したいって立候補して、選ばれるものなのですね??
他には、フランス、パリも立候補しそうだとのこと。
で、開催のテーマは、「人類の健康・長寿への挑戦」だそうです。
今、世界全体では爆発的に人口が増えています。
しかし、先進諸国では、少子高齢化が進んでいます。
あべこべですね。
確かに少子高齢化が進むと聞くと、健康の維持、長寿の為のノウハウ...など、皆の関心の高まるところかと思います。
ん~、いいテーマなのかな?
でも、ホントにそれでいいのかな?
いくら、より健康で、長生きできたとしても、それって、寝たきりが多少ましになるよね...的な事ですよね。
高齢になって人生を幸せにエンジョイするには、健康長寿は、必須ですが、エンジョイする社会環境が整わなくてはいけません。
社会環境を整えるのは、今の子供たちだったり、まだ生まれていない人たちです。
もし万博世界の注目するイベントなのならば、高齢者でなく、子供、赤ちゃん、教育、育児、子作りにこそ、スポットライトを当てればいいのに...って思います。
高齢者にスポットライトを当てたところで、次世代に負債、負担をかけるのが主になるのでは?
負担をかけるのでなく、次世代を、より能力を高める、より良い環境に置くことこそ、重要でないかと。
で、それこそが、健康長寿の為の、遠回りっぽいけど、近道だと思います。
健康で、長生き...って大切なコトだと思いますが、生きててもらいたくない高齢者もイッパイいますね。
世間の役に立って、いらん高齢者にならんように、頑張りましょうね。
ってか、いらん高齢者になりそうな奴らが、こんな万博考えるんやろね。
スポンサーサイト