生息地のアフリカでは、約30年のうちに40%も個体数が減りました。
「絶滅の危惧が増大している種」として、保護の強化が求められます。
キリンもか...。
動物園といえば、ゾウとキリンです。
ま、極端だけど、赤ちゃん的には、ゾウさん、キリンさん...、クマさんとか、最初に覚える動物の中の一つですよね、きっと。
ゾウは、絶滅しかかってるし、クマも種類によっては危ない、白くまとかね。
さらにキリンもか...
子どもの絵本には、もう見る事の無い動物ばかりが登場することになるのかな?
やだね。
どの動物のピンチの原因は、人類です。
密猟...、なぜ続くんだろう?
象牙が目的でゾウが密猟されちゃう。
キリンは何が目的なんだろう?
密猟など直接的原因もあれば、人類の営みの中での環境負荷が間接的な原因もあります。
どちらにしても、、人類が原因。
どうすれば地球の生物、動物も、植物も共存できるんだろうね?
一人一人ができる事、小さいけど、チリを積み上げましょう。
スポンサーサイト