空気中の熱エネルギー取り込み、圧縮する事で高温にし、お湯を沸かすなどして利用します。
その代表がエコキュート。
エコキュートって、オール電化の為の室外給湯機程度にしか思っていませんでしたが、新たな技術を取り込み、より省エネなものだったのです。確かに、お湯を沸かす為の消費電力は少なくてすみますね。
さて、このヒートポンプ技術は、単なる省エネ技術ではありません。
空気中の熱のメインは、やはり太陽光による熱です。
つまりは、その太陽光の熱を再利用するわけですので、立派な再生可能エネルギーなのです。
そう、省エネよりもグレードが高く考えられてもいいのです。
コンビにでも、総合熱といって、エアコンの室外機や、冷蔵庫などから出る熱を再利用するシステムを採用し、消費電力を低減する方法をとっている場合が多くなってきています。
単なる省エネでないのは、エネルギーを再利用している点です。
節約も大切です。
再利用も大切です。
どちらも、現状の快適さを維持しつつ、実現したいですね。
スポンサーサイト