始めていく場所を、事前に画像で確認できるので、不安もないし、迷いにくいと思います。
行った事のない場所に、旅行気分で見てみたりの、お遊びも面白い。
でも、どうしても「まずい」画像の写っている人は、グーグルに報告し、対応してもらえます。
今回、グーグル・ジャパンは、従来の撮影ポイント(245cm高)を40cm低くして撮影しなおすとの事。
住宅内の敷地内が写ってることなどが問題のようです。
苦情も多いようで、個人情報に配慮する措置のようです。
個人情報は保護されるべきとは思いますが、その保護されるべき範囲はあやふやで、とにかくなんでもを保護しろ、という行き過ぎの主張も多いように思われます。
あなたの、そんな情報、タダでもいりませんよ。って思う主張も、よく聞きます。
僕なら、ストリートビューに写ってたら楽しいと思っちゃいます。
友達に、「ここ見ろ」と案内しそうです。
よく行く場所を、いくつか探したのですが、写ってなさそうでした。
(まー、まずい状況って場合もあるでしょうから、その時はクレームするでしょうけど...)
噂では、天井を突き出てカメラが設置してある白いプリウスで撮影しているらしいので、それらしき車を見かけたら、ぜひ写ってみましょう♪
さて、この作業ですが、3~4年後に完了するらしい。
ちなみに、全ての自動車のナンバープレートをぼやかす処理は完了しているとの事。
大変そうですが、現状の12都市だけでなく、自然のキレイな地方の町のストリートビューも見たいものです。
そうそう、四季の画像があれば、もっと楽しめるかもしれませんね♪
スポンサーサイト