最近の大阪市内は自転車撤去が盛んにおこなわれています。
恐ろしい話です。
とめた手場所で一瞬目を疑い、やがて道に貼られている撤去の紙にびっくり。
その場所は、とめたときと同じぐらい自転車がとめてあるけど、僕の自転車がない...
撤去を繰り返さないと減らないのかな?
僕も、2日前の日付の撤去の紙もあったから大丈夫と思っちゃった。
で、梅田駅エリアの自転車の撤去先は、弁天町の先、市岡です。
こんな機会がないと行かない場所なので楽しかったけど、もう嫌です。
昔は線路だった場所は、今は、近所の人の園芸の場所です。

工事現場みたいな入り口。
工場だったところを、解体して、囲いはそのままなのかな?

広い敷地に、千台は越えるだろう自転車が並んでいました。

撤去、保管で2500円。
1日、4,5回の搬入で、各4,50台らしいです。
でも、取りに来る人は3,4割程度らしいです。
なんだか、残念ですね。
自転車は、大切にして欲しいですね。
スポンサーサイト