「サイクリスト」と「呼ばれているらしいのですが、05年比約2倍になりそうな勢いです。
さて、日本でも自転車はドンドン広がり、ショップも増えています。
街中の自転車置き場も増えつつ、自転車撤去も増えています。
ニューヨークでは、06年ブルームバーグ市長がしめいした交通局長が自転車推進派でして、3年間で約320キロメートルの自転車専用レーンを新設する計画を打ち出した。
で、今年の6月に完了し、あのタイムズスクエアなんかは、歩行者天国になりました。
でも、自動車天国のマンハッタンが、全て変われる訳もなく、自動車と自転車のいさかい、事故は増えているようです。
ニューヨークの自動車は、クラクションを鳴らしまくる事で有名ですね。
一方、約57%の自転車利用者は、信号無視をします。
日本でも信号を無視する自転車は多いですね。
自転車、自動車の双方のユーザーは、交通ルーツだけでなく、相手を思いやるモラルをも維持できるようにならなくてはならないかと思います。
それが、大都市での快適な交通事情を作り出す根源かと思います。
スポンサーサイト